ABOUT SIROUREN
大阪市老人福祉施設連盟について
statement
ステートメント
ケアの「?」を、未来を創るタネに。
超高齢化する社会。変化していく制度やルール。予期せぬ災害リスク。
そして急速に多様化していく価値観の中で、
高齢者福祉の世界もアップデートを迫られています。
だからこそ、エッセンシャルワーカーには「?」がたくさん。
「なんで?」「どうしたらええの?」「これからどうなるん?」
そんなさまざまなつまずきや迷い、悩みにこそ、
未来を創るヒントがあると私たちは考えています。
地域に根を下ろした社会福祉法人が、
これからも「継続性」と「公共性」をもって
このまちの高齢者福祉をよりよいものにしていけるように。
私たちは、大阪市の社会福祉法人ではたらくエッセンシャルワーカーに寄り添い、
「?」をプラスのチカラに変えながら、
ともに学びあい、支えあい、育ちあう場を提供します。
vision
ビジョン
つながる強さで
大阪の未来をつくろう

エッセンシャルワーカーの未来をえがくことは、
まちの未来をえがくこと。
一施設ではたどり着けない、
一歩先のケアを共創し地域に還元しながら、
介護する側とされる側どちらも尊重される
社会をめざします。
mission
ミッション
一歩先の高齢者福祉を
共に考えよう

大阪市内の社会福祉法人ではたらく
すべてのエッセンシャルワーカーを
「学び」「つながり」でエンパワー。
地域や時代に必要とされる、
真に価値ある高齢者福祉を共に探究します。
value
バリュー
施設の垣根を超えて
仲間と出会おう

市老連は、エッセンシャルワーカーが共に学び合い、
育ち合う「共育コミュニティ」です。
message
代表メッセージ
この度、一般社団法人大阪市老人福祉施設連盟のホームページをリニューアル致しました。
アクセス頂きました皆様には、お礼を申し上げます。
令和3年の5月より、代表理事を勤めさせて頂いております仲谷善弘です。
宜しくお願い致します。
コロナ感染が蔓延する社会において、高齢者施設や事業所では懸命の感染予防対策を
実施しながらの事業運営が行われています。
利用者様やご家族の安心、安全を得るべく現場のエッセンシャルワーカーをはじめ、
全ての職員が総力を上げて感染予防を実践中です。
連盟では加盟施設の支援に全力でサポートしているところです。
皆様方の温かいご支援をお願い致します。
さて、介護の現場では人材確保、定着、育成が喫緊の課題になっています。
介護職離れと言われる現在に於いて、介護職の楽しさや魅力を沢山の人に知って頂く為に、
「介護の魅力伝え隊」を結成し、活動を推進しているところです。
謳い文句は「We are 伝え隊!」で、目指すのは「BE A HERO」です。
今後の活動におおいに期待しております。
又、頻発している災害にも対応出来る施設や事業運営を図る為、
福祉避難所の設置や災害時相互応援協定等の取り組みをはじめ、
BCPの作成支援も実施しております。
今年度より、研修会や勉強会ばかりではなく、各施設間職員の<繋がり>を図れるように、
SNSを始めてさせて頂きます。沢山の方のログインをお待ちしております。
今後とも皆様方のご健勝、ご活躍をお祈り申し上げます。
about our logo
シンボルマークのご紹介
シンボルマークは、お互いエンパワーしているエッセンシャルワーカーを
イメージしたデザインにしています。
「学び」や「つながり」を大切にする共育コミュニティとエッセンシャルワーカーが
一緒に明るい未来を創ること(ビジョン)を、
優しさをイメージした手書き風な人の姿と
星のイラストで表現しています。
健康を表現する青色
繋栄を表現する緑色
エンパワーを表現するオレンジ色
concept movie
コンセプトムービー
outline
連盟概要
TEL:06-6765-3611
FAX:06-6765-3612