閉じる

掲示板

★投稿とコメントは加盟施設限定★
ホームページつながる掲示板デイサービス委員会LIFE研修会の企画にあたって、ご意見を募集します。

LIFE研修会の企画にあたって、ご意見を募集します。

コメント
市老連事務局  ・ 2022-06-07 14:43 に投稿しました。
昨日はデイサービス委員会にご参加いただき、ありがとうございました。
会議の中でお話がありましたように、デイサービス委員会でLIFEについての研修会を企画したいと思います。
講師の先生に聞きたいこと、こんな内容にして欲しいなどご意見をお寄せください。

募集期間は6月15日(水)までとさせていただきます。
たくさんのご意見をお待ちしております。
長居西地域在宅SS ながいの里  ・ 2022-06-07 15:55 にコメントしました。
昨日はありがとうございました。LIFEについてですが、フィードバックをうけての計画の修正や見直しはどのように判断し進めていけばよいのか、実施指導ではLIFEについてどのようなことを聞かれたり、見られたりするのかをお聞きしたいです。(個別機能訓練、口腔機能向上、科学的介護)よろしくお願い致します。
特別養護老人ホーム サン・アクエリア  ・ 2022-06-08 10:17 にコメントしました。
LIFEに関しては、フィードバックの活用方法や押さえるべきポイントなど、実施後の各事業所から問い合わせが多い内容を
QAのかたちで、研修をして頂ければ助かります。

藪内 司
デイサービスセンターゆめ長居公園  ・ 2022-06-09 07:36 にコメントしました。
先日は、有難うございました。
議題にありましたLIFE関連の研修会についてですが、実務的な事では『どの項目が必ず必要か』『更新時に何が必要か』などの明確な情報があれば、業務の簡素化が出来るのでは思います。
そこで、研修会の講師ですが無理なことは理解した上で『厚生労働省の職員の方』や『福祉局のLIFE関連担当者様』などの実務的処理の立場で業務をされている職員の方が来ていただければ、より詳細な情報が得られるではと思います。
東淀川区南西部柴島ブランチベラミ  ・ 2022-06-09 09:21 にコメントしました。
私も厚労省の方からのお話が聞けると非常にありがたいです。また、実際に運営指導を受けられた事業所があれば、LIFEについてどのような指導があったか聞いてみたいと思います。実務について、基本情報に入力する項目の情報収集から苦戦しています。入力からフィードバックまでの実践例等を踏まえた研修をお願いしたいと思います。

                                         淡路福祉サービスステーション
                                                     中西
ケアハウス白寿苑  ・ 2022-06-13 12:10 にコメントしました。
施設長・管理者会、参加させて頂きまして有難うございました。
LIFEですが、下記の通りご指導して頂ける講師様をお願いできればと思っています。

①LIFE登録とは
②LIFE情報の集め方のこつ?みたいなもの
③LIFE登録の注意点について(登録の打ち込みする際、注意する点等*)
 *例えば、お薬情報や病歴についてどこまで必要になってくるか                          
④フィードバックの見方について
⑤フィードバックを元にどのような取り組みを行っていけばよいか
⑥今後のLIFE加算の見通しについて

この①~⑥の内容を、実際のソフトを使って実践的にご指導して頂ければ非常に助かります。

最後に、研修会を開いて頂いた後、大阪市との意見交換会で再確認し、実地指導対策ができればと考えております。

宜しくお願い致します。
市老連事務局  ・ 2022-06-20 13:45 にコメントしました。
研修会の内容について、ご意見をいただきありがとうございました。
研修会の開催が決まりましたら、あらためてご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします。
コメント: 6 件