閉じる

INTRODUCING FACILITIES
施設のいろいろご紹介

旭区
特別養護老人ホーム ライフライト

感動のWedding

8月24日ご利用者様の前で愛を誓う『人前結婚式』がライフライト食堂にて執り行われました。新郎は4階リーダーの山下記永さん、新婦は元職員の旧姓浅野真由美さんです。2人はライフライトで出会い、昨年入籍し、そしてかわいい男の子に恵まれ幸せいっぱい!ご利用者様が大好きで特別養護老人ホームで、していなかった挙式をしたいと『手作りの人前結婚式&披露宴』をすることとなりました。

結婚式には、利用者様もご参列いただき「ドレス素敵やわ」「私、涙でそう」と感動しておられました。アガペ宣教会の高原幸男牧師のお言葉を聞き、賛美歌を歌い結婚誓約書にサインをする若い夫婦をみんなでしっかりと見守りました。披露宴では、本格的なお料理がたくさんで、高級レストランかと思うくらいの豪華で美味しい料理の数々でした。池田理事長からの心のこもった祝辞や介護職員代表の『あいうえお作文スピーチ』があり『ブーケトス』があり大盛り上がりでした。

最後に新郎新婦から「こんなに心に残る温かい式で祝って頂いて感激しました」とあいさつがあり本当にどんなゴージャスなホテルでするより、何億円の挙式よりたくさんの利用者様、仲間に祝福され世界一ステキな結婚式でした。

♪ケーキは川田介護職員が、渾身の思いを込めて作りました。

生野区
社会福祉法人基弘会

【事業内容】
特別養護老人ホーム夢の箱勝山(介護老人福祉施設、短期入所生活介護)
夢の箱生野(通所介護、認知症対応型通所介護、訪問介護、居宅介護支援、カフェ)
ココナラ巽(クリニック、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション、短期入所生活介護)

【施設の紹介・強み・特徴】
社会福祉法人基弘会は、「ここまで、こだわる」をブランドコンセプトに、介護のイメージを覆し、これからの高齢者の方がこのサービスを使いたいと感じられるよう、おもてなしと介護技術をかね備えた「ケア接客」として定義し、生野区を中心に介護・医療サービスを提供しています。

ちいきのきずなをスローガンに事業展開し、どんな困りごとをお持ちのかたがおられても地域の中でサポートするワンストップサービスを構築しています。

在宅介護事業では社会参加の場としての役割や医療的エビデンスを兼ね備えたリハビリの機能を充足させ、特に初めて介護サービスを受けることになった方の心の葛藤や自尊心に寄り添いながら必要な支援が提供されるような空間やプログラムの工夫を行っています。

施設介護事業では入所したあともデイサービスのカフェやリハビリなどの社会参加の機会創出できる仕組みを作っており、閉塞的になりがちな特養入居者の方のQOL向上を図っています。

目的別にサービスを展開することで、本当に必要とされているサービスをクオリティ高く提供できる法人へと成長してまいりました。在宅介護サービスから始まった法人だからこそ、住み慣れた地域でその人らしく暮らし続けていくためのお手伝いをこれからもこだわり続けてまいります。

東住吉区
デイサービスセンター・グループホームゆめ長居公園

ゆめ長居公園は、デイサービスとグループホームを併設した施設です。名前の通り、大阪を代表する総合公園「長居公園」が目前にあり、緑を身近に感じながらお過ごしいただけます。

デイサービスでは10種類のクラブ活動や毎月の季節の行事など、イベント盛りだくさんの「来れば楽しく、元気になる」デイサービスです。もちろん専門職によるパワーリハビリもおこなっています。

地域に根を下ろした社会福祉法人が、
これからも「継続性」と「公共性」をもって
このまちの高齢者福祉をよりよいものにしていけるように。

グループホームは、個別にお誕生日外出をしたり、おやつ作りを職員と一緒にしています。長居公園へ出かけ、利用者様に写真を撮ってもらう事や、俳句の会では、長居公園へ落ち葉拾いや公園を利用されている人々の風景を持ち帰り、俳句を詠みながら、季節のお菓子を食べることを行っています。また、新たにソフト食を作れる、「デリソフター」を導入しました。『食』に対してもこだわり続ける施設を目指しています。